2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
最新の更新
学習参観6
学習参観5
学習参観4
学習参観3
学習参観2
学習参観1
作品展
3年 消防署見学
給食食べ方講座11
フリッター
かぼちゃういろう
中華丼
作品展鑑賞
ほけんだより
明日の学習参観・作品展について
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
880万人訓練
本日9:30より「大阪880万人訓練」に合わせて、避難訓練を行いました。地震発生の訓練情報の後、大津波警報発表の訓練情報もありました。担任の先生の携帯電話で、訓練用のエリアメール・緊急速報メールを確認しました。
日頃の訓練の成果もあって、みんな素早く行動することができました。また、その後の校長先生からのお話も、しっかり聞くことができました。ご家庭でも、防災についてじっくり話し合う機会を持っていただきますよう、お願いします。
学校と家庭における双方向通信の活用について
大阪市教育委員会より、学校と家庭における双方向通信の活用について通知がありました。新型コロナウイルス感染者の増加に伴う新たな感染拡大に備え、本校でも学校と家庭における双方向通信の活用を図ってまいります。
つきましては、ご協力をいただける方は、1学期末にお配りした、個別の「IDとパスワード」を使い、配布文書のマニュアルを参照し、ご家庭の端末に「Teams」をインストールしてください。
なお、「Teams」の利用に向けて、端末の購入等をお願いしているものではありません。
また同様の文書を本日、児童に配布しています。よろしくお願いいたします。
Teams保護者マニュアル
Teams児童マニュアルPC用
Teams児童マニュアルモバイル用
児童集会
2学期最初の児童集会は、「曲名当てクイズ」でした。集会委員の子たちが歌っている曲の題名を当てました。子どもたちにとっては、なじみのある曲ばかりでしたので、正解して大喜びでした。集会委員会の子たちも全力で歌っていて、会場からは大きな拍手が送られていました。
ほけんだより
ほけんだより9月号を配布文書に掲載しました。
オクラのおかかあえ
9月3日木曜日の献立
豚肉の甘辛焼き みそ汁 オクラのおかかいため ごはん 牛乳
今日は和食一番人気のおみそしるです。『オクラのおかか炒め』も「おいしい!」とよろこんでよく食べていました。
52 / 98 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:19
今年度:26956
総数:297153
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事
11/16
手洗い週間(〜20日)
消防署見学 3年
11/17
車いす体験 6年
11/18
音楽集会(3年発表)
11/19
C-NET 3・4年
11/20
アイマスク体験 3年
C-NET 5・6年
秋さがし 1年
委員会・クラブ
11/17
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画・学習プリント
学年別学習動画
NHK for school
文科省「子供の学び応援サイト」
プリントひろば
大阪市からのお知らせ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学習参観・作品展案内
11/14 学習参観予定
給食・食育だより
元気モリモリ 11月号
いただきます 11月号
携帯サイト