あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあいさつ運動と募金活動の両方で頑張っています。

11月11日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は1年生が初めて遠足に行きます。
楽しみです。

図工の鑑賞の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図画工作で鑑賞の学習をしました。今日は、4年生が心をこめて制作したアボリジニアートで、4年生がどのような表現のくふうをしたのかをじっとよく見て鑑賞しました。

タブレットで一時保存し、自分の考えを鑑賞カードに記入しました。

互いのよさを認め合うことは本校の方針でもあります。5年生が4年生の作品で気づいた良さについて、後に4年生に届ける予定にしています。

1年 居住地校交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に、1年生は、西淀川支援学校に通う、大和田小学校区内にお住まいの1年生のお子さんと交流会を行いました。

1年生は、初めてお会いするお友達だったので最初は緊張している様子が見られましたが、自分たちの紹介をする中で少しずつ緊張もほぐれていきました。

紹介タイムに続いて、ジャンケン大会、ダンシング玉入れの順で交流しました。
2つともたいへん盛り上がり、あっという間に1時間が過ぎ、交流の終わりを迎えました。

最後は、お別れのあいさつをし、花道をつくってみんなでお見送りをしました。
今日は交流ができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。

学習参観1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/16 3年遠足予備日(万博公園)
11/17 クラブ 6年お薬講座
11/18 2年研究授業
11/19 5年遠足(明治なるほどファクトリー)
11/20 2年遠足(キッズプラザ) 6年歯と口の健康教室 6年研究授業(6-2国語)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード