★11月8日(金)全校児童でたてわり遠足へ行きます。★  ★11月13日(水)は教員の研修会があるため、児童は14:10下校となります。★  ★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

注文の多い料理店(5年国語) (9月28日)

5年生の国語は「注文の多い料理店」の学習に入っています。

宮沢賢治の名作で、教科書に古くから採用されている名作で、物語の随所に表現の工夫がされており、登場する2人の紳士の人物描写、戸に書かれている表現の面白さなど、じっくり読みこんでいくことで、物語の世界にどんどん引き込まれていきます。

ペアトークやグループトークを織り交ぜながら、より深い読みとりができるよう、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月28日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 プルコギ トック もやしの甘酢和え

です。

「プルコギ」は、韓国・朝鮮を代表する料理で、「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。日本では「焼き肉」が一般的ですが、「プルコギ」は焼き肉とすき焼きの中間のような料理で、辛みを抑えた甘めのタレを使うことが多いようです。
画像1 画像1

双方向通信接続テスト(9月26日)

今日の午前中に双方向通信についての説明会が行われ、それを受ける形で、午後から双方向通信の接続テストが行われました。

学校と家庭とを結ぶ通信手段として、今後全市で展開していくこととなりますが、現在は試行の段階で、試行の中で生じてきた課題を解決し、準備を進めていくこととなります。

いつも子どもたちの前に立って話す先生たちですが、今日はパソコンに向かって話しかける先生たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび(1年生活科) (9月26日)

1年生は生活科で「むかしあそび」の学習が始まりました。
スマホやゲーム機器で遊ぶことが多くなった今の子どもたちですが、今日は「こままわし」に挑戦です。
木製の「こま」に色付けをしたり、ひもの巻き方を練習したりしました。
これからも様々な“むかしあそび”を行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものなかよし大作せん(2年生活科) (9月26日)

2年生の生活科に「生きものなかよし大作せん」という単元があります。
“生きものをさがそう”“生きものをそだてよう”
といった学習があり、実際に教室で昆虫なども育てています。

今日は、池で飼っている“ザリガニつり”に挑戦です!
スルメを餌に糸を垂らすこと数分…。
ザリガニも警戒してか、中々釣れませんでしたが、これからも様々な虫の生態について学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 スポーツデイ(運動会代替行事)予備日
11/19 クラブ活動
1年生・5年生 歯科検診
11/20 6年生 中学校登校  

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業