1年生 生活  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今、生活科で秋について学習しています。

今日は、遠足で集めてきたどんぐりや落ち葉などを、グループで持ち寄って、仲間分けをしました。種類だけでなく、大きさや形、色など、それぞれの基準で仲間分けをしていきました。

仲間分けをした後は、それぞれのグループに名前をつけて、どんな視点で仲間分けをしたのか発表しました。

2年生 答え合わせ  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、算数ドリルの答え合わせを自分たちだけでしています。

前に出た係の子供たちが、1問ずつ問題を読んで、答えを確認しています。他の子供たちも「どうですか?」の呼びかけに、「いいでーす。」と答えながら、しっかりと丸付けをしています。

2年生 生活科  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、生活科の学習です。

先日から2年生は「町たんけん」に出かけていました。そのときのことをもとに学習を進めていきます。今日は、自分たちの家が地図上のどこにあるのかを確認してから、あらためて自分たちの町の様子を見直していました。

5年生 非行防止教室  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、警察の方が来られて、5年生を対象に「非行防止教室」をしてくださいました。

密になるといけないので、3回に分けて行っていただきました。

自分の身を危険にさらさないようにするためには、ルールやきまりをしっかりと守ることが大切であるというお話から、ペープサートの人形劇で、「万引き」をしてしまった主人公のお話とともに、なぜいけないのか、どうするべきだったのか、家族はどんな思いをするのかなど、具体的な場面で考えていきました。

児童朝会  (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月曜日なので、放送で児童朝会を行いました。

校長先生からは、文化の日についてのお話がありました。

文化の日とは、今まで人間が暮らしを楽しく豊かにするために創り出してきたものに対して、感謝をしたり注目をしたりする日です。身近なところで言うと、アニメやドラマ、ファッションや音楽、IT技術など、私たちの暮らしにかかわる文化の歴史に目を向けて、自分も何か作ってみるのもいいし、誰かがつくり出してくれたものを楽しんでみる日にしてもいいと思います。

その後、保健委員会の人たちから、寒い季節を健康に過ごすための注意がありました。

11月の生活のめあては「ろうか・かいだんを正しく歩こう」
11月の保健のめあては「すいみんをしっかりとろう」です。

寒さに負けず、安全に健康に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30