2週間の3時間授業と給食の期間がおわり、6月15日からは、通常の時間わりでの授業や給食が始まります。
授業は5時間や6時間になり、給食も通常のメニューになりますが、感染症対策は、引き続き行っていきながらになります。また、学習活動も感染のリスクが低い活動から少しずつ実施していきます。
健康観察・体温の計測(健康観察表への記入)、手洗いの励行、マスクの着用は、引き続き行っていきます。また、手ふき用のハンカチ・タオルや水とうは、忘れず必ず持たせるようにしてください。
体調がすぐれないときや風邪の症状がみられるときは、絶対に無理をせず、家庭での休養をするようにしてください。また、症状が改善した時もすぐに登校するのではなく、2日程度の休養を家庭でとるようにしてください。
入学式について、本校では、7月に入ってから全校児童でお祝いする「入学を祝う会」として行う予定です。6月15日からは、入学式写真撮影コーナーを設置します。ぜひ、ご利用いただき、思い出の一つにしていただければと思います。
保護者の皆様、長い臨時休業期間や分散登校期間、本校の対応にご理解・ご協力いただき、本当に感謝いたします。おかげさまで、一日一日、子どもたちの笑顔が学校の中でどんどん増えているように感じます。
本日、子どもたちが持って帰った配布プリントをよくご確認いただき、来週からの学校生活にも引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
じどうのみなさん、まだまだ がまんしないと いけないことが たくさん ありますが みんなで たすけあって きをつけて がんばっていきましょう。せんせいたちうも みなさんたちと いっしょに がんばります。
通常授業再開のお知らせ(大阪市)
通常授業開始に向けて(学校より)
入学式、写真撮影コーナーについて