手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ごはん、みそ汁、ぎゅうひじきそぼろ、さごしの塩焼きです。

さごしは成長とともに名前が変わります。60cm以上になると、サワラと呼びます。
さごしの塩焼きは、塩かげんがよく、焼き上がりの形もよく、おいしかったです。

外遊びができる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の水はけがいいので、昼休みには運動場で遊べました。
最近は外遊びをする学級が増え、みんな楽しそうです。それだけに、水分がたっぷり必要になります。大きめの水筒にたっぷりのお茶を持たせてあげてください。それと、汗ふきタオルも持たせてください。

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、食パン、いちごジャム、ミックスかいそうのサラダ、りんご缶、かぼちゃのクリームシチューです。
かぼちゃはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含む緑黄色野菜です。食物繊維もたくさんふくみます。
かぼちゃのクリームシチューは、とろみと味付けがよく、おいしかったです。

図画工作科の授業風景

画像1 画像1
 4年生の図画工作科の授業では、ふしぎな水族館をテーマに海の生き物を書きました。パスで下書きが終わり、これから絵の具で色をぬっていきます。出来上がりが楽しみですね。

第1回メンター研修

若手の教員が先輩教員からいろいろなことを学ぶメンター研修の第1回を行いました。
第1回は校長先生に講和をしていただきました。
校長先生が前任校で取り組まれてきたことをもとにいろいろなお話をしていただけました。
子ども達には、学校の先にある社会を意識して学んでいってほしいとおっしゃていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 歯科検診1・2年
11/18 歯科検診3・6年
11/19 歯科検診4・5年
ICT支援員来校
PTA実行委員会
11/20 6年選挙出前授業
11/21 土曜授業(全学年)
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ