たてわり班活動事前にリーダー会議をして準備をしていた6年生。そのおかげで、どの班も楽しく顔合わせを行えました。子どもたちは、これからのたてわり活動を楽しみにしているようです。 11月4日(水)の給食です。≪ うずら豆 ≫ 皮に黒色のまだらもようがあります。 このもようが、うずら卵のからやうずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。 たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。 ※うずら豆は、いんげん豆のなかまです。 たてわり班長会議一生懸命に話を聞いて水曜日の準備しました。 子どもたちは、「たてわり班活動、楽しみや。」「やっと、たてわり班活動ができる!」と意欲を見せていました。 最高学年として、班のみんなを引っ張っていってほしいと思います。 You can do it! 11月2日(月)の給食です。≪ ししゃも ≫ ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむ【キュウリウオ科】の魚です。 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 1年生の教室では、お箸を使って上手にししゃもを食べていました。「あたまからしっぽまで、全部食べた!」「骨がきれいにとれたよ!」「おなかのところにプチプチしたのが入ってた」などなど… 楽しい給食の時間を過ごしていました。 読書週間読み語り会 低学年続いて1・2・3年生。 ぼちぼちいこかさんの心のこもった読み語りに自然と笑顔と笑い声が溢れ、食い入るように物語を楽しんでいました。 ぼちぼちいこかの皆さん、とても素敵な読み語りをありがとうございました。 |