もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

くつが大変身〜おもしろい顔を作ろう〜2

ユニークな顔がたくさんでき上がりそうです。
この後は、紙粘土などを使って、立体的に不思議な靴を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くつが大変身〜おもしろい顔を作ろう〜

3年生では図画工作科で「くつが大変身〜おもしろい顔を作ろう〜」に取り組んでいます。本物の靴を横に置いて、その形を描き写しているのですが、その中に顔を描き込んでいます。靴の形を活かして、その形に合わせて顔のパーツを描き込んでいるので、自然とおもしろい顔に変身するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)の給食

11月5日(木)の給食は、カツカレーライス・牛乳・カリフラワーのピクルス・いり黒豆です。カリフラワーは1年中出回っていますが、旬(最もおいしい時期)は11月から3月です。
給食では、この美味しい時期にピクルスにしたり、スープ煮に入れたりして使っています。ピクルスのほんのりした酸っぱさが、柔らかいカリフラワーを包み込んで美味しいです。
画像1 画像1

いろいろな ふね

1年生では国語科で「いろいろな ふね」の学習をしています。いろいろな船が紹介されていて、その文章で「やく目」について書かれている部分には青色、「つくり」について書かれている部分には赤色、「できること」について書かれている部分には緑色で線を引きます。本時では客船の「やく目」、「つくり」、「できること」について読み進めていました。その後、ワークシートに読み取ったことをまとめていきます。子どもたちは、船の説明の読み取りに少しずつ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーバーの大工事

2年生では国語科で「ビーバーの大工事」の学習が始まりました。1組では、まず先生が本文を読むのを聴いて、形式段落ごとに丸で囲った番号をつけていきました。その後、意味段落ごとに四角で囲った番号をつけていました。難しい言葉や文章がある説明文ですが、ビーバーがダムをつくる様子を楽しく読みながら、学習を進めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 英語活動、避難訓練
11/18 朝の読書
11/19 集会
11/20 英語活動、作品展観賞
11/21 全学年土曜授業・学習参観・作品展
11/23 勤労感謝の日

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針