本日の献立/6月16日(火)・野菜いため ・みそ汁 ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 743kcal、たんぱく質 32.7g、脂質 16.0g ☆みそ☆ みそは、蒸した大豆を原料にし、麹と塩を加えて発酵させたものです。その由来は、古代中国の塩蔵発酵物である「醤(ひしお)」や、大豆や穀物などを発酵させた「豉(くき)」であるとされ、それが飛鳥時代に日本に伝わり、独自に発展したものと考えられています。「大宝律令(701年)」に「未醤(みしょう)」という発酵食品が記録されており、これが「味噌(みそ)」につながっているのではないかと考えられます。当初は高級品として珍重されていましたが、室町時代になって豆類や穀類の生産も増えたことからみそづくりも盛んになり、一般庶民にも広がったようです。その後、江戸時代に入りみそ料理の発展とともに戦陣食としても重要視され、1962年に伊達政宗が「御塩噌蔵(おえんぞぐら)」と呼ばれる軍事用のみそ工場を設立し、大量生産を可能にしました。 今でもみそは、日本の食生活において、重要な食品となっており、各地方の気候、風土によって様々な種類があります。分類の仕方としては、麹の原料の違いにより、米みそ、麦みそ、豆みそなどに分けられ、麹や塩の量により甘口、辛口、また、熟成させる期間による色の変化により白みそ、赤みそなどに分類されています。 今日のみそ汁は、赤みそと白みそを合わせて使用しています。 1年生授業の様子
1・2組体育、3組英語、4組理科の授業の様子です。
2年生授業の様子
1組理科、2組数学、3組美術、4組音楽の授業の様子です。
3年生授業の様子
今週から、クラス生徒が全員そろっての授業がはじまりました。
1組理科、2組英語、3組国語、4組社会の授業の様子です。 第74回入学式
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、実施することができていなかった入学式を行うことができました。
校長先生の式辞の後、在校生を代表して3年生の先輩から「歓迎のことば」がありました。続いて、新入生代表の挨拶もしっかりできていました。 本日からは、一斉登校も始まりました。 楽しい学校生活になることを願っております。 |