感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

玄関掲示

 4年生が、玄関に秋の俳句を書いています。学校に来られた方は、ご覧ください。
画像1 画像1

中野美術館 1年・3年

 1年生は、下にいろいろな色で模様を描き、黒で上から塗りつぶしたものをひっかいて絵にしました。
 3年生は、画用紙に絵の具を垂らして見えた形から切り取って大きな絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級活動

 「運動場が全面使えるようになったので、全校で遊びたい」という議題箱に入っていた提案カードから「、全校で遊ぶのなら、児童会議に5年生から提案しよう」と、「運動場で20分休みに何をして遊ぶか?」話し合いました。広くなった運動場でしかできない遊びということで、おにごっこ系の遊びについて意見が多く出されました。それぞれの遊びのよいところを話し合うのですが、みんなで交流できて楽しいものという視点で、話合いを進めていくと、こおり鬼の変形バージョン「レンチンおに」に決まりました。鬼にタッチされてこおった人を二人でその人を山型を作ってチンというと溶けて逃げられるというルールです。チンというところで協力できたりこおった人を助けられるのでたくさん交流でき、何よりもチンというのが楽しいという理由で決まりました。
 児童会議に提案して、全校でできるといいですね。
 学級のみんなの知恵を出し合って決めたことが、学校全体で楽しめる子どもたちが学校を作っていく第一歩になればと思います。
 また、後ろの掲示板には、学級目標をどれだけ達成できているかを掲示しています。今の学級をしっかりふり返ってこれから何をしていけばいいかみんなで考えていく助けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中野美術館 5年

1枚の板を自由な形に切ってそこから組み立てて作っています。電動糸のこを使って切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 Teamsによる参観授業

 3時間目に、6年生の中野クリーン作戦の振り返りの授業をTeamsで参観していただきました。子どもたちは、それぞれの場所での活動の様子を小グループ交流したり、全体で発表したりしてふり返りました。昨年よりスーパーのレジ袋のごみが減ってることに気づいたり、JRの高架下にはいろいろなものが捨てられていたり、たばこの吸い殻やお菓子の袋がたくさん落ちていたことにも気づきました。「ポイ捨てをなくすためにどうしたらよいか」という話合いをし、自分たちのできることをしっかり考えることができました。
 上手くつながらなかったご家庭もあり、申し訳ございませんでした。また、原因を調べて次回はつながるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
PTA・その他
11/18 歯科検診5・6年9:00〜
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動