非行防止教室(6年)

今日は生野警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。
万引きや自転車泥棒、インターネットに潜む犯罪についてお話ししてくださいました。
『万引きはやっても、させても、一緒にいても犯罪になる』
『ダメなことってわかっているのに、なぜやってしまうんだろう』
『犯罪を犯すと、信頼を失い自分の未来に影響が出る』
お話を聞いたり、映像を見たりして、非行について考えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ドライカレービビンバ・トック・牛乳・牛乳

「ドライカレービビンバ」は、令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞作品をもとにした献立です。

生徒が考えた【献立のねらい】は、「栄養を考えて、野菜を多く使い、見ためでも食欲がわくようにみんなが好きなカレーを、韓国・朝鮮料理と少しアレンジして『ドライカレービビンバ』を考えました。また、いろいろな国の食について考えるきっかけになってほしいと思っています。」 とのことです 。
検食での感想は「挽肉のこくともやしのシャキシャキ感が非常によくマッチしていて美味しかった。」です。

「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、ささみ(水煮)、たまねぎ 、にら、えのきたけが入ったスープです。


6年 道徳(食育)「おかげさまで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おかげさまで、おいしくいただきましたよ。」おばあちゃんの言葉から、「おかげさまで」の意味を考えていきます。普段食べている、一杯のご飯に込められているおかげさまをたくさん考えました。

児童の感想です。
・この道徳の授業をして、米には八十八もの手間があるなんて驚いた。そんなに手間がかかっているので一粒一粒に思いがこもっている。
・1杯のご飯に、数千の米の命がこもっていることが分かったので、大切に食べたい。
・いつも当たり前のようにしていたことが、実は数えきれない人たちの支えで自分の生活が成り立っていることが分かった。
・自分の身の回りの人も物も、色々なことでつながっているから、他人ごとではないと感じた。これからも、何か食べるとき、するときは心の中で「いつもありがとうございます。」「おかげさまで。」と思おう。


6年生 道徳の授業

おかげさまで、という感謝の気持ちを考える時間でした。米がどのような工程でできるのかを通して、食べることができるありがたみについて、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

運動場で鏡を使った実験をしています。鏡なしと一枚反射させた時、三枚反射させた時の温度の違いを調べました。温度がかなり変わったので、驚いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30