11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

10分間

 今日は月曜校時なので、10分休みの各学年1回きりの運動場。そんなの関係ねぇー、とばかりに今日も楽しく仲間とともに。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もみすり

 今日は臼引きをしました。軟球ボールを使って、脱穀した米をゴロゴロと繰り返すと米からもみが外れていきます。もみ殻の吹き加減が難しいようで、なかなか苦戦していましたが、玄米が見えると「わあ!玄米だ!」と驚いていました。これから休み時間を使って、臼引きを続けていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 国語科の「あそび方を せつ明しよう」の学習。明日、ついに本番を迎えます。今日は最終のリハーサル、準備を行いました。
 緊張もするかもしれませんが、今までがんばってきたことがバッチリできるように祈っています。がんばれ!2年生。
画像1 画像1

4年生 算数

 「四角形の特ちょうを調べよう」の学習に入りました。3クラスに分かれて、今日は2本の直線の交わり方を調べていました。この学習は定規、三角定規を使います。きれいに消せる消しゴム、えんぴつもとがったものが必要です。おうちでもお声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 理科

 「光のせいしつ」の学習。虫眼鏡と黒い画用紙を持って運動場に来た2組の子どもたち。今日は「虫眼鏡で日光を集めると、どうなるのだろうか」をめあてに学習をしていました。まずは、先生が模範実験。すると、早くも煙が。「うおー」、子どもたちもびっくりな様子。
 その後、先生からの気をつけることをしっかりと聞いて、実験がスタートしました。今日の学習を「すごかった」で終わらずに、ものに日光を当てると明るさやあたたかさがどうなるのか、実験の結果から考えていってくださいね。

 小学校の理科で教えなければならないことは、知識や技能だけではありません。子どもたちの興味や関心を引き出し、調べること、考えること、友だちと話し合うことの楽しさを共有しながら、今日の学習のように「どうして?」「こうなるんじゃないかなぁ」「やってみたい」、こういう気持ちを持たせることがとても大切だと考えています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 就学時健康診断(13:45受付、14:00開始)月曜校時給食清掃後13:30頃下校
11/19 1年メグミルク出前授業
11/20 フレンズ集会 5年遠足(予)
11/23 勤労感謝の日
11/24 3・5・6年C-NET

学校だより

お知らせ

交通安全マップ