11月17日 音楽部歌唱領域部内授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生による「くりかえしを見つけよう」という題材で、反復を感じて歌い、表現を工夫するという授業でした。 コロナ禍での歌唱の授業ということで、体育館で十分にディスタンスをとり、マスクをして歌っていました。 コロナ禍における歌唱指導のありかたを含め、日常的な指導で大切に積み重ねていくべきことについて話し合いました。その討議を受けて教育センター安藤指導主事よりご指導もいただきました。 研究の成果や課題については2月5日の総合研究発表会分科会で発表する予定です。 英語部内公開授業(低学年)
10月26日(月)に、新森小路小学校において、英語部内の研究授業を行いました。
単元は「じこしょうかいをしよう」です。自分たちで作ったネームカードを使って英語で自己紹介をする学習でした。子どもたちは、はじめに歌やチャンツで英語表現に慣れ親しんでから、それを使い楽しく活動することができました。 その後、会議室にて、授業についての振り返りの後、ノートルダム学院小学校 田縁先生より、外国語活動における評価の在り方について、ご講話いただきました。これからの活動に大変参考になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |