学年朝礼(1年生)

今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは『割れ窓理論』についてのお話がありました。
「ある場所に、1台は普通の車、もう1台はフロントガラスの割れた車が置かれていました」「1週間後にその場所に行くと、フロントガラスの割れた車は他のガラスも割られタイヤも奪われていましたが、普通の車には被害はありませんでした」「このことからどのようなことが分かるでしょうか?」「例えば、皆さんの教室にゴミが落ちていて汚れたままで放っておくと、さらにひどくなってしまうということです」「周囲の人が気付いた時にゴミを拾って美しい状態を常に保っておくことが大切なことです」
「この『割れ窓理論』はアメリカの学者が、犯罪が多発していた当時のニューヨークを立て直すために、まずは地下鉄の落書きをなくすことからはじめ、正常なまちへと変化していったことから提唱された理論です」

今日の集会では、時間に遅れてくる人や、いつまで経っても静かにできなかった人が少し居たようですが「このままではいけない!」という意識を持って行動することが集団で生活するうえでは大切なことで、今日お話のあった『割れ窓理論』ともつながるところはあるように感じました。「1年生の皆さん、北稜中の生徒として高い意識を持って取り組んでいきましょう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
 

太陽はどの方向?

画像1 画像1
今朝の月です。
右下が欠けていますね。太陽はどの方向から、月を照らしてるでしょうか?

女子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、阿倍野高校にて団体戦の試合がありました。先輩に負けないように、1、2年生も頑張ってくれました。どの試合も接戦でしたが、最後は勝つことができました。

こんな『俳句』がありました!(文化祭)

画像1 画像1
先週の『文化祭』で2学期の学校全体で行う大きな行事は終わり、いよいよ3年生は『進路選択』に向けて最終段階となりました。
文化祭の『俳句』の作品にも、受験生の必死の思いが感じられましたので、少し紹介しておきます。

「志望校 落とそうとする 蝉の声」(もう静かにしてくれ〜の思いが伝わってきますね!)

「宿題と夏期講習で疲れけり」(猛暑な中、必死で頑張った姿が浮かんできます!)

「土用の日 うなぎとあなご まちがえる」(暑さで、よほど疲れていたのでしょう!)

「みんな特待生昇格」(夏井いつき)って感じですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等