11月12日(木)1年生 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() 「玄関扉」の読解に取り組んでいます。また、いろいろな語彙の類義語についても学習しています。 4組 数学 1次関数について学習を始めました。一方の値を決めると、他方もただ1つ決まるものを関数と呼ぶのだと学びました。 11月12日(木)1年生 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() 水上置換法による気体(二酸化炭素)の抽出を実験しています。石灰水を使って、本当に二酸化炭素かも調べています。 2組 英語 「〜はどこだろう?」を使ったスキットを聞き取る練習をしています。聞き取った後、ペアでどこまで内容が理解できたか、確認をしています。 11月12日(木)本日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・ツナポテトオムレツ ・スープ ・きゅうりのバジル風味サラダ 11月12日(木)3年生 学年集会の様子![]() ![]() 11月12日(木)2年生 学年集会の様子![]() ![]() 以前に担任を受持った不登校の生徒である分野に特化してとても熱心な生徒がいて、中学校では不登校だったかもしれないが、その後専修学校へ進学し、早稲田大学を卒業し、元気に働いている。働く期間は学生の期間よりもはるかに長い。しっかりと先を考えて進路選択をしてほしい、というお話でした。 |