令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

立体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の学習で、立体の体積を求めていました。「底面積かける高さ」で求めるのですが、底面積が難しい問題もありました。計算は電卓を使うのですが、計算の順番を間違えないように頑張っていました。

不思議なたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の作品です。こんなにすてきな卵から生まれてくるのは何でしょう。子どもたちのイマジネーションがふくらみますね。

正しい勇気をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業では、正しい勇気をもって行動することについて学習していました。道徳ノートには1人1人いい考えが書かれています。

ビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、ビンゴゲームをしていました。4マスかける4マスは、なかなかビンゴにならないと思いますが、あれよあれよとビンゴになっていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童朝会かおりました。校長先生からのクイズと教育実習の先生の自己紹介がありました。4週間の実習中に一度はお話ができるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 歯科検診(9:00〜10:40)・池島タイム
11/23 勤労感謝の日
11/24 朝会 1年アフリカンパーカッション2(2限目・多目的室)
11/25 4年校外学習(科学館)