令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

オンライン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のオンライン朝会の様子です。校長先生クイズをしました。校長先生が出してくれた3択のクイズにこたえました。正解するたびに歓声があがりました。

ホウセンカをよく見ると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園で大きく育ったホウセンカを3年生が観察していました。なるべく近づかないように距離を保っての学習です。花の色、茎の様子、つぼみと実の違いを調べます。

平行四辺形を並べると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図形の学習で、平行四辺形について学んでいました。教科書の巻末にある平行四辺形を切り抜いて、並べるとどうなるのか。手を使う学びは頭の回転にいいですね。

大山古墳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の歴史学習で、クニの成り立ちを学んでいくと必ず大山古墳について調べます。世界遺産に登録された古墳群はいつ、どのように、なぜ作られたのか。興味のわくところですね。

朝のEnglish

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のEnglish time いい姿勢です。しっかり聞いて発話していました。インプットによって耳が育ちます。フォニックスを学んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 歯科検診(9:00〜10:40)・池島タイム
11/23 勤労感謝の日
11/24 朝会 1年アフリカンパーカッション2(2限目・多目的室)
11/25 4年校外学習(科学館)