令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

seasons

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、季節の英語、1月から12月までの英語と単語も増えてきます。季節の行事と組み合わせるのがまた難しいようです。

ボール操作はたいへん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育では、ボール操作の学びです。片手でドリブルしたり、左右交互にドリブルしたり、歩いたり走ったり。思うように操作するのはたいへんです。

白くまのジェンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽です。カスタネット、タンバリン、すずを使って「白くまのジェンカ」のリズム遊びです。全員の音が一つに重なってとても上手でした。

iPhoneから送信

When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語学習では、お誕生日とプレゼントの勉強です。cap cup hat bookなどいろいろな単語の発音を聞いて覚えます。

ボタンつけとなみ縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の課題は、ボタンつけとなみ縫いです。ボタンつけでは、最後の玉止めに苦心していました。針を抑えるのが少し怖くて緩んでしまったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 歯科検診(9:00〜10:40)・池島タイム
11/23 勤労感謝の日
11/24 朝会 1年アフリカンパーカッション2(2限目・多目的室)
11/25 4年校外学習(科学館)