6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

校長室だより『トライ』No40

 7月もいよいよ明日で終わりです。本来であれば、夏休みだったことを考えると、子ども達はよく我慢して登校しているなあと思います。
 新型コロナウィルス感染拡大が続く中、熱中症予防にも気をつけながら学習している様子を観ていると、
(若者たちよりも子ども達のほうが、忍耐力があるよなあ・・・。)
と感じる今日この頃です。
 子ども達も耐えているのだから、若者たちも少しは耐えてほしいものです。

 さて、朝のテレビでとても気になる情報が流れていました。
『子どものだるい、疲れが倍増!夏休み・・・親は子どもと話をする機会を増やし愚痴をこぼさせてあげて!』
というものでした。
 確かに子ども達なりに心も身体も疲れています。学校で友達と過ごしてはいるものの、元気一杯にはしゃぐこともできません。
 また、熱中症予防で運動場も使えません。

 いよいよ梅雨が明け、厳しい暑さの中、もう一週間学校があります。教職員一同、しっかりと子ども達の様子を見つめ、声に耳を傾けて指導、支援を行います。
 保護者の皆さん、地域の皆さん一学期も残りわずかです!よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジしました!(全校集会)

 今年度初めての全校集会です!月曜の朝会のようにTeamsを活用しました。
 集会委員会の子ども達は、
 「緊張した〜!」
とのことですが、なかなかどうして、初挑戦にしては上出来です!

 大変素晴らしい試みですよ!
 久しぶりの集会に、各教室から元気な声が聞こえてきました。

 集会委員会の皆さん、次回またよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけて登校しましょう!

 日がさしていたかと思えば、急に曇ったり・・・。
 突然の雨や強風に十分気をつけてましょう!

2年生活科「ドロだんGO−」延期のお知らせ(7月29日)

本日楽しみにしていた2年生の、生活科「ドロだんGO−」ですが、
天候不順のため、延期させていただきました。
詳しい内容は以下のお手紙にありますので、ご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。

2年生活科「ドロだんGO−」の延期のお知らせ

重要 明日(29日)、締め切りです!

 22日(水)に配付しましたお手紙『2学期始めの個人懇談会について』の【懇談日程調整票】の提出はお済でしょうか。
 明日29日(水)が提出日です。ご協力よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 歯科検診1・6年 非行防止教室5年
11/20 出前授業4年(生き物探し)
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動 スポーツ週間(なわとび12月4日まで)
11/25 社会見学5年(朝日新聞)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題