6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

重要 12〜14日における教科書等の配布時でのお願い!

子ども達、保護者の皆様には臨時休業で大変ご不便ご心配をおかけしております。過日、教科書等の配布のお知らせをしました。

本日、その準備を教職員で行いました。『三つの密(密閉、密集、密接)』を避けるための工夫をしております。しかしながら、初めてのケースなので、不行き届きがあるかもしれませんが、保護者の皆様方のご理解ご協力をいただき、スムーズな配布になりますようお願いします。

次の6点を必ずお守りください。

1、受付は正門の一か所です。マスクを着用し、アルコール消毒液をご利用ください。なお、保護者だけの来校をお願いします。また、学校内での会話はおひかえください。学校での感染拡大を防ぐためです!

2、案内や矢印に従い、1〜4年は講堂に、5,6年は理科室にすすんでください。兄弟姉妹の方は下の学年からお並びください。

3、シールの線にそってお並びください。前後の間隔を取っていただきます。

4、配布時に児童の健康観察などの質問をしますので、必ず検温等しておいてください。

5、校内は一方通行にしております。受領後はすみやかに1〜4年は南門(裏門)、5,6年は西門からお帰りください。

6、入口、出口が違います。自転車での来校はお控えください。

教科書、学習プリントなどの配布物がたくさんあります!丈夫で大きめの手提げ袋をご用意ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員のマイカー通勤について(4月10日)

今般の「新型コロナウィルス感染症拡大防止」の観点から、教職員のマイカー(自動車、自動二輪、原動機付自転車)による通勤の緩和が実施されます。
大阪市では、原則的に職員のマイカー通勤は禁止されています。しかし、公共交通機関の利用による感染拡大を防ぐため、一定のルールに基づき、マイカーによる通勤を認めることになりました。本校でも一部教職員がマイカーで通勤することになります。通勤に使用したマイカーは学校敷地内への駐車を認めます。また、駐車中は対象車両であることを明示します。
今回の措置は「新型コロナウィルス感染症拡大防止」の目的で実施されるものです。ご理解いただきますようお願いいたします。

感嘆符 スクールカウンセラーからのお知らせ

本年度も定期的にスクールカウンセラーの配置されます。
一学期の相談日等ですが、下記の写真をご覧ください。よくお読みいただきご活用ください。
画像1 画像1

教科書等の配布希望日について(4月9日)

4月12日(日)13日(月)14日(火)に教科書等を配布します。
時間は、9:30から12:00、13:00〜15:30です。
はなまるメールで、希望する日時を選択してお知らせください。
たくさんのご負担をおかけしていますが、どうぞよろしくお願いします。

保護者の皆様、児童のみなさん、体調にはくれぐれも気をつけてください。



重要 教育長メッセージ

本日教育長メッセージが届きました。
こちらからご一読ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 歯科検診1・6年 非行防止教室5年
11/20 出前授業4年(生き物探し)
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動 スポーツ週間(なわとび12月4日まで)
11/25 社会見学5年(朝日新聞)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題