6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

緊急 入学式・始業式・登校日について(4月6日)

先程、教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。

・入学式について
 当日の午前7時までに「緊急事態宣言」が発令(宣言)されている場合は、延期します。

・始業式、登校日について
 「緊急事態宣言」の発令(宣言)の有無にかかわらず、始業式は延期とし、登校日は中止とします。

 また、連絡があり次第、連絡をさせていただきます。

重要 入学式について・新一年生の保護者の皆様へ

いよいよ入学式が明日に迫ってきました。今般の事情から、何かと不安や心配のことと思います。再度こちらから『入学式の実施にかかわってのお願い』をご一読いただき、ご協力よろしくお願いします。

講堂の式場ですが、今回に限り、長椅子一台につき、新入生のお子様と保護者1名の二人で座っていただきます。座席にはお子様のお名前を掲示しております。また、配付物等も置かせていただいております。ご注意ください。

整いました!

午前中、明日の入学式に向けて準備を行いました。あとは、明日主役の新一年生の元気な姿を待つばかりとなりました。

改めてお願いします。三つの『密』(密集・密閉・密接)をできる限り避けるために、いつもとは違う入学式になりますことをご了承ください。

○教職員の指示をきちんと聞いてください。
○マスクの着用をお願いします。
○発熱等風邪用疾患の症状のある時は出席停止です。お子様もご家族の皆様もきちんと朝検温をしてから登校しましょう。
○写真撮影は自粛してください。また、お友達と手をつなぐことも密接になります。ご注意ください。

ご理解ご協力よろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2

重要 簡易マスクの作り方!

なかなか購入できなくてお困りの保護者の方も多いことと思います。
こちらをご覧ください。子どもたちと一緒に作成してみてはいかがでしょうか。

校長室だより『トライ』(4月4日・特別号)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜日なので、本来はアップしないでおこうかと思いました。
 ところが、春季休業期間らしい写真が撮影できたことと、やっぱり学校はこうでないといけないという思いから書かせていただきました。

 今新型コロナウイルス感染拡大防止で本当に話題が暗く、保護者の皆様も地域の皆様も不安や心配の気持ちでいっぱいになっているだろうと思います。
 私も、校長としてどのように学校運営をしていけば良いのか大変むずかしい舵取りをしている最中です。
 
 そんな中、いきいき活動の子どもたちが指導員さんと遊んでいました。
 とてもほほえましい光景でした!子どもたちは遊びの中で学習しています。社会性を身につけていきます。早く日常生活が戻ることを願わずにはいられません。
 いろいろなご家庭の状況の中で、
 (きっと、お家で『辛抱』『がまん』してくれているんだろうなあ・・・。)
 と思うとHPで応援したくなりました。
 出口のないトンネルはありません! みんなで頑張ろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 歯科検診1・6年 非行防止教室5年
11/20 出前授業4年(生き物探し)
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動 スポーツ週間(なわとび12月4日まで)
11/25 社会見学5年(朝日新聞)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題