「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

本日の『運動会』は、予定通り実施します!

本日の運動会は、予定通り実施します。

いつもの時刻に集団登校をしましょう!

開会‐‐‐9時
服装‐‐‐体操服・赤白帽
持ち物‐‐水筒・タオル・マスクを入れる袋・健康観察表・運動会に必要なもの
≪ナップザックに入れて≫

昨日の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨で運動場は使えませんでした。

そこで、昨日の練習の様子を掲載します。
入場行進から開会式・ラジオ体操・応援合戦の練習をしました。
『児童ちかいの言葉』では、手をまっすぐ挙げて、ハキハキと大きな声で宣誓していました!


明日の朝、7時30分には『運動会開催の有無』等詳しいことをお知らせいたします。
ホームページや保護者メール等をご確認ください!

運動会全体練習≪応援団≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の時間は、『応援合戦』の練習をしました。

応援団は、今まで練習してきた成果<応援の演技>をみんなの前で披露しました。
児童席の子どもたちは、応援団に合わせて手拍子を打ったり、拳を挙げたりして盛り上げていました。

児童席では、いつもと違って大きな声を出せませんが、応援団と気持ちを一つにして応援合戦に参加していました‼

運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全体練習は、主に『入場行進』の練習でした。

本年度は、各学年のテント下からの入場となります。
校旗やプラカードを持つ児童会のメンバーを先頭に、みんな元気よく腕をふって行進していました!

運動会・全体練習≪1回目≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『朝の時間』を使って、運動会の全体練習が行われました。

はじめはいつもの朝会の様に並びました。
次に1年生から順番に紅組・白組のそれぞれの場所に移動しました。

今年の『開閉会式の隊形』は、例年より広い間隔をとっていました。
その後、ラジオ体操の練習をし、座席への退場の仕方も教わりました。

初めての全体練習に、子どもたちは真剣に取り組んでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 工作作品展示
ユニセフ募金
11/20 4・5・6年通常授業(6時間目)
講堂入口掲示・会場最終点検
ユニセフ募金
11/21 土曜授業・作品展
【授業公開1〜3時間目まで】
保護者鑑賞8時55分〜12時20分
第2回学校協議会11:00〜
11/23 勤労感謝の日
11/24 児童鑑賞日(午前中)
保護者鑑賞午後2〜4時
11/25 児童鑑賞日(午前中)
会場片付け(昼休み〜)
職員会議