2年生 国語 (10/22)「ビーバーの大工事」という説明文の学習です。今日は、これまでの学習での読み取りを振り返りながら、ビーバーのすごいところを自分なりに考え、ビーバーさんに表彰状を書く活動です。 教室には、これまでの場面での子供たちの気付きが、付箋で整理されています。このように子供たちの考えを視覚化したり操作化したりすることで、考えが整理されたり、新たな気付きが生まれたりしますね。 1年生 国語 (10/22)説明文の形式段落について、どのように段落番号をつけていくのか、画面を見て確認しながらやってみた後、いよいよ続きは自分たちで挑戦です。うまく1字下がりのところを見付けられるかな。 1年生 算数 (10/22)繰り下がりのある引き算の計算の仕方を考えています。 問題文からノートに立式をし、ブロックを使って、計算の仕方を考えています。低学年のうちは、このように具体物を操作しながら、計算の仕組みと結び付けて考えていくことが大切ですね。 2年生 最後の練習 (10/21)明日から天気があやしいので、今日が最後の練習になるかもということで、本番通りに熱のこもった練習でした。 4年生 社会 (10/21)どちらのクラスも、地域の伝統行事やそれにまつわる人々について学習していました。 3組は、現在の「天神祭」の様子を動画で見て、教科書の160年前の「天神祭」の様子と比べていました。 4組は、「天神祭」について、各自がノートにまとめていました。その後、これも大阪の伝統芸能である「人形浄瑠璃」について動画で学習していました。 |