朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

ぷっかり くじら

2年2組では音楽科で「ぷっかり くじら」を歌っていました。付点8分音符と16分音符が連なっています。その弾むようなリズムを感じながら歌に表すことがねらいになっています。グループごとに交代しながら歌っていました。体はリズムに合あわせて揺れながら動いていましたが、歌声が弾むようになるのは難しいようです。次に全員で歌ったときには、大きく元気な歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙粘土で人の動きを表しています

6年生は図画工作科で、「オリンピック・将来の夢・オーケストラ」をテーマに、紙粘土で人の動きを表しています。見たところ、将来の夢が多いようでしたが、どうでしょうか。ひょっとしたら将来の夢とオリンピックやオーケストラが重なっているのかもしれません。小学校生活最後の作品展に向けて、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3大祭りについて調べています

4年生は社会科で、昔から伝わる行事や祭りについて学習しています。本時から調べたことを基に、わかったことをまとめる新聞を作っています。大きな模造紙に書き込んで壁新聞にするグループと、B4サイズの紙に書いて印刷して配布するグループがあるようです。
調べたことをただ書き写すだけでなく、読み手にわかりやすく伝える工夫があれば、より素敵な新聞になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)の給食

11月2日(月)の給食は、ごはん・牛乳・焼きししゃも・五目汁・きんぴらごぼうです。シシャモは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。河出生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。魚が苦手な児童でも、食べやすい魚です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル

3年生の台風の目では、台風の中心で力を入れて引っ張り、外側を全力で走るコンビネーションが見られました。

5年生は、バトンの受け渡しやコーナートップの動きに練習の成果が見られました。プログラムの最後を飾るすばらしい競技でした。

ご観覧いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。今後も本校の教育にご協力よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 集会
11/20 英語活動、作品展観賞
11/21 全学年土曜授業・学習参観・作品展
11/23 勤労感謝の日
11/24 英語活動、歯科検診2・4・6年
11/25 朝の読書、SC来校日、C−NET

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針