もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

面積の公式を使って

4年生では算数科で「面積」を学習しています。長方形と正方形の面積を求める公式を学びました。「長方形の横の長さと面積がわかっているとき、縦の長さを求める」「周りの長さが12cmの長方形や正方形の面積を求める」など、公式を活用する問題が登場してきました。□を使った式の考え方も活かしてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大造じいさんとがん

5年生では国語科で「大造じいさんとがん」を学習しています。この物語では、子どもたちにとって聞きなれない言葉がいくつも出てきます。そこで、この物語の時代背景をつかむため、意味調べが重要になってきます。子どもたちは調べた意味を黒板に書いていき、自分のワークシートと合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エルトゥールル号−日本とトルコのつながり−

6年生は道徳科で「エルトゥールル号−日本とトルコのつながり−」を学習していました。日本と遠く離れている国でも、深い友好関係にある国がいくつかあります。トルコもその一つです。この学習を通して、国と国の関係に留まらず、人と人とがつながるために大切なことに気づいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)の給食

11月16日(月)の給食は、ごはん・牛乳・関東煮・はくさいの甘酢あえ・のちのつくだ煮です。関東煮は、うずら卵の個別対応をしています。つくだ煮は、大阪佃村(今の大阪市西淀川区 佃)で作られていた小魚を煮たものが始まりと言われています。
今では、小魚やこんぶ、貝などのいろいろな材料を使ったつくだ煮が作られています。今回は「のりのつくだ煮」が登場します。ごはんと混ぜると、それだけで食が進みます。

画像1 画像1

給食がんばり週間

11月16日(月)〜20日(金)は給食がんばり週間です。児童朝会で給食委員会から連絡がありました。今週の給食目標「楽しい食事の場をつくろう」を目指して、
(1)給食は残さず食べる。
(2)よくかんで食べる。
(3)よいしせいで食べる。
(4)静かに給食を食べる。(新型コロナウイルス対応のため)
(5)あとかたづけをきちんとする。
を守っていきます。
給食後、カードにチェックします。20日(金)には、感想を書き入れます。がんばってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 集会
11/20 英語活動、作品展観賞
11/21 全学年土曜授業・学習参観・作品展
11/23 勤労感謝の日
11/24 英語活動、歯科検診2・4・6年
11/25 朝の読書、SC来校日、C−NET

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針