★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

一泊移住7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングでグループの結束の強さを見せてくれています。ただ回るだけでなく、生き物を観察したりアスレチックで楽しんだりと、上手に活動しています。たくさん歩いて、疲れているはずなのに、笑顔がいっぱい見られました。

一泊移住6

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねのお弁当の時間です。いつもの挨拶をして、楽しそうに食べ始めました。お弁当持参のご協力、ありがとうございました。

一泊移住5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練も落ち着いて行動しています。昼食のお弁当まで、あと少し。お腹がすいても、愚痴ひとつ言わない子どもたちです。

一泊移住4

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式で元気に挨拶する子どもたちです。館内のマナーなどについてお話を聞き、元気に返事を返していました。行動の一つひとつが気持ち良く、素敵な態度でした。

一泊移住3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪府立少年自然の家に到着しました。車酔いする子も少なく、元気です。気持ちよく晴れ渡った空の下、いよいよ活動開始です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 がんばる先生支援A 公開授業(5年生) あいさつ週間
11/20 全校オリエンテーリング予備日  民族・はげみ あいさつ週間
11/23 勤労感謝の日
11/24 ランランタイム  よみきかせ  クラブ活動  3年社会見学(コリアタウン)  GTソンセンニム(4年生、5年生)
11/25 ランランタイム  個人懇談会の「予定」配布

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019