★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

9月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
       こくとうパン
       鶏肉とてぼ豆のスープ煮
       じゃがいもとトマトのチーズ焼き
       なし(二十世紀)
       牛乳

じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、フレッシュなトマトの酸味と甘みがチーズとよく合っていました。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
10月10日(土)は、土曜授業で『運動会』を実施します。

各委員会活動の役割で、本年度のスローガンを考えたり、制作したりしました。

練習中の励みになると思います。

高学年のみなさん、いいね!!(#^^#)

みいつけた!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
玄関を抜けた先の池をのぞいてみると、

オオカナダモの花(白系の色)とサルスベリの花(赤系の色)が

ありました(#^^#)

長橋っ子の運動会の応援しているかのように感じました。

プラス GOOD! 児童集会 (#^^#)

大きな声を出すのが難しい状況の中、

集会委員会さんが工夫し、ジェスチャーを使った集会をしました。

講堂には、笑顔があふれていました(#^^#)
画像1 画像1

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
       ごはん
       豚肉の甘辛焼き
       みそ汁
       オクラのおかかいため
       牛乳
                 でした。

オクラのおかかいためは、みりん、濃口醤油、粉末のかつおぶしで味付けしています。
ねばねばとした食感のオクラが子どもたちに人気でよく食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 がんばる先生支援A 公開授業(5年生) あいさつ週間
11/20 全校オリエンテーリング予備日  民族・はげみ あいさつ週間
11/23 勤労感謝の日
11/24 ランランタイム  よみきかせ  クラブ活動  3年社会見学(コリアタウン)  GTソンセンニム(4年生、5年生)
11/25 ランランタイム  個人懇談会の「予定」配布

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

その他

新型コロナウイルス感染症の予防について

双方向通信について

運営に関する計画2020

運営に関する計画2019