11月16日は土曜授業で授業参観、作品展です。18日は代休です。

6年国語科研究授業討議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の研究授業を受けて、放課後に参加教員による研究討議会を行いました。

グループワークでは、インターネットに投稿するうえで、ネットリテラシーの大切さを指導すること、投稿する前にしっかりと推敲することの大切さなどが議論になりました。

また今日の学習では、児童の学習グループの役割をより明確にすること、タブレットだけではなく投稿文を一度紙に出してメモしたり読み返したりし、デジタルとアナログを共存させることもよいなど、さまざまな意見が出ました。

本日の研究授業並びに討議会には、大阪市教育センター学力向上推進指導員の中山良三先生にお越しいただきました。

中山先生からは、投稿文を書く際の3段落構成の方法や、グループやペア交流での目的意識や相手意識の大切さなど、また文字入力におけるローマ字学習の復習も必要と教えていただきました。
教えていただいたことを教員一同しっかりと実践していきます。

次回は12月3日に5年生の研究授業を予定しております。

6年国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に6年2組において、担任の福間先生が国語科「インターネットの投稿を読み比べよう」の研究授業を実施しました。

学習では、グループごとにタブレットの発表ノートを使い、インターネットの投稿記事へのグループの主張をまとめたり、他のグループの主張を読み比べて、それに対する意見を考えたりしました。

最後は全体で共有し、各グループの主張の良さや課題について議論を深めました。

さすが6年生です。タブレットを使い慣れていて、自分たちの考えたことをまとめたり、全体共有するのに、スムーズに活用できていました。

4年 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週にひきつづき校長先生による歌唱指導の授業でした。みんなとても美しく響く声で歌えるようになっています。そのためにしっかり準備運動もし、腹式呼吸を意識するためにお腹に息を入れる体験もしました。
後半は、もみじの曲を2部合唱にする練習に取り組みました。
この時間では仕上がらなかったので、またクラスで引き続き練習していきます。

秋の遠足(2年生) その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり活動しました。
今から帰ります。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
中華丼、もやしと三度豆の中華和え、みかん、牛乳
です。子どもたちには、丼物は人気です。でも、よく噛んでしっかり味わっていただきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/20 2年遠足(キッズプラザ) 6年歯と口の健康教室 6年研究授業(6-2国語)
11/23 勤労感謝の日 HHA強調週間(〜29日)
11/24 幼小交流1・5年
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード