手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

円と球〜3年生〜

画像1 画像1
算数科では、現在、「円と球」という単元の学習中です。
この単元で、子どもたちは、はじめてコンパスを使用します。
最初は、なかなか扱いが難しかったかもしれませんが、
写真のように、デジタル教科書の「コンパスの使い方」の
動画を見たり、何度もノートにかいたりしながら練習しました。
今では、かなり上手にかけるようになってきています。
ぜひ、おうちでもノートを見てあげてください。

修学旅行写真

乗車したバスは、ごらんのように「抗菌シート」「抗菌・消臭カーテン」「除菌イオン」の仕様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導

今日は「朝ごはんを食べる大切さ」について学習しました。
「赤」「黄」「緑」バランスよく毎日欠かさず食べることでいいことがたくさんあることを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  社会科 『命とくらしをささえる水』

画像1 画像1
 社会科の学習で『命とくらしをささえる水』という学習を行いました。わたしたちが日々、使用している『水』は、どこからきているのかについて詳しく学びました。
 そして・・・最後に出来島小学校で一年間に使用されている水道代金について先生がまとめたプリントを見てみました。すると、子どもたちは
「えーーーーー!!こんなに凄いお金!?」
「これって、水の代金だけ???」
など、教室中に子どもたちの言葉で一杯になりました。
 最後のまとめとして、『節水』の大切さと『水があることへの有難さ』を改めて感じたようです。また、浄水場のGTの方が来られた時には、更に学習を深めたいと思います。

修学旅行写真

画像1 画像1
画像2 画像2
ハビエル城の前でグループ写真を撮り、中を見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 6年選挙出前授業
11/21 土曜授業(全学年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 スクールカウンセラー来校
11/25 ベルマーク集め
作品鑑賞会1・4年
11/26 6年歯と口の健康教室
作品鑑賞会2・5年

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ