保護者のみなさま
来週からのオンライン授業に関して、お問い合わせがありましたので、お答えします。
Q1:IDを打ち込むところがわかりません。メールアドレスを入力してください、と書いてあるのですが、、、。
A1:そこに、学校から配った、IDを入力してください。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
Q2:パソコンには、カメラとマイクがないと参加できませんか。
A2:カメラやマイクがなくても、参加はできます。
学校からの映像が見え、音声も聞こえますので、授業を受けられます。
しかし、お子さんのお顔や声は、教室には届きません。
Q3:絶対にやらないといけませんか?
A3:いいえ。絶対ではありません。
ご家庭の環境に応じて、必要に合わせてご利用ください。
しかし、今後予想されているコロナウィルスの第2派に備え、学校側としてはいつオンラインでの授業を求められても対応できるように準備してまいります。
ご家庭におかれましても、すでに環境のあるご家庭から、タイミングが合えばチャレンジしてみてください。
Q4:録画配信ですか。ライブ配信ですか。
A4:ライブ配信です。登校日の授業を行っている時間に、リアルタイムで参加してください。授業開始時刻になりましたら、MicrosoftTeamsアプリを立ち上げてサインインし、チーム⇒参加を押してください。
これまでのMicrosoftTeamsに関する記事はこちらです。
動画もありますので、参考になさってください。
オンライン授業・面談の開始についてのご連絡
MicrosoftTeamsでの授業・面談 解説動画とQ&A
MicrosoftTeamのインストール、サインイン、オンライン授業/面談への参加方法について
必ずご回答ください。オンライン授業などに向けたインターネット環境調査
お電話でのお問い合わせにもお答えします。
わからないことがありましたら、学校までお電話ください。