3月18日(火)は、卒業式です。ご予定をよろしくお願いします。

9月16日 1年生 音楽の授業風景

 1年生が、音楽の時間「どれみのおとであそぼう」で鍵盤ハーモニカ「どこ どこ ど」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 バケツ稲

画像1 画像1
 理科室前のポリバケツで栽培しているイネが、稲穂を徐々に膨らませてきました。

9月15日 3年 外国語活動

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の様子です。
 自分の好きな色やスポーツ、食べものを英語で聞く活動をしました。
 ”What 〜 do you like ?”
 ”I like 〜”

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆マーボーなす
☆オクラの甘酢あえ
☆ツナとチンゲンサイのいためもの
☆牛乳

でした。

『ツナ(缶づめ)』
 大阪市の給食で使用されるツナの缶づめは、まぐろ、綿実油、食塩を使って作られています。
 まぐろの身には、たんぱく質が多く含まれています。
 ツナは三色食品群で赤のグループの食べものになります。


9月15日 3年 算数授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、算数科の単元「10000より大きい数を表そう」の学習で、教育実習生による授業を受けました。話をしっかり聞いて、自分の考えをノートに書きこんだり、発表したりして、大きな数の表し方について理解をしました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/20 姿勢体操強調週間 ごみ0の日 ホワイトOKデー 球技大会予備日 PTA巡視
11/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/23 勤労感謝の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/24 ピョンピョンタイム なかよし班オリエンテーリング予備日 C-NET
11/25 ピョンピョンタイム イングリッシュタイム B校時 5年薬の正しい使い方教室
11/26 ピョンピョンタイム クラブ活動(写真) 職員写真 アルバム写真撮影 児童集会無し