3月18日(火)は、卒業式です。ご予定をよろしくお願いします。

6月1日 高学年の様子

 高学年は、大教室を使用して授業を行いました。昨年度の未履修分と4月5月の単元を順を追って学習の確かめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 中学年の様子

 中学年になると漢字・計算の学習では、ボリュームが増してきます。また、教えられるだけではなく、自分で課題を見つけて言葉で書き表したり自分の考えをまとめたりする学習活動も多くなってきます。今日からの授業は、1日3コマと限られているので、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 休憩時間の様子

 授業が終わるとたくさんの子どもたちは、運動場に出て、互いの間隔・距離を意識した遊び(徒競走、縄跳びや影踏み鬼ごっこなど)で、楽しく過ごしてくれています。休憩時間が終わると手洗いをきちんとして再び教室に戻って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年生 給食の様子

 学校再開とともに給食も開始しました。1年生は、初めての給食です。
 初めてする給食当番ですが、きちんと並んで行き、「いただきます。」とあいさつをして調理員からそれぞれの分担の給食を受取り、教室まで運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年生 給食の様子

 給食当番が運んでくれた給食を担任と担当の教員が給仕します。子どもたちは、自分の分を一人一人受取り、おしゃべりを控えて静かに給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/20 姿勢体操強調週間 ごみ0の日 ホワイトOKデー 球技大会予備日 PTA巡視
11/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/23 勤労感謝の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/24 ピョンピョンタイム なかよし班オリエンテーリング予備日 C-NET
11/25 ピョンピョンタイム イングリッシュタイム B校時 5年薬の正しい使い方教室
11/26 ピョンピョンタイム クラブ活動(写真) 職員写真 アルバム写真撮影 児童集会無し