創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新型コロナウイルス対応関係文書

双方向通信

学校のきまり

「いきいき」関係

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

非常変災時の措置

教員の働き方改革

きょうのきゅうしょく

10月7日
「牛肉のきんぴらちらし みそ汁 キャベツの赤じそあえ 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

10月5日
「豚肉と野菜のケチャップソテー スープ スイートポテト ライ麦パン 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(10月7日) 5年生 算数の授業♪

「間違えやすい問題」
今まで学習してきた「平均」について、間違えやすい問題を取り上げて復習しました。
「答えを四捨五入して、2桁の概数で答えなさい。」という問題では、どこの位を四捨五入するのか概数とは何かを福祉しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(10月7日) 1、2年生 スポーツ大会に向けて♪

「徒競走」
10月10日の西天満スポーツ大会に向けて、徒競走の練習をしました。全てセパレートコースですので、自分のコースからはみ出ないように走る練習をしました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

(10月7日) 4年生 国語の授業♪

「つなぐ言葉の働き」
「だから」「それで」「しかし」「けれども」など、文と文をつなぐ言葉について学習しました。
授業の終わりには、例文を提示して、どの接続語が適切かみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30