創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新型コロナウイルス対応関係文書

双方向通信

学校のきまり

「いきいき」関係

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

非常変災時の措置

教員の働き方改革

きょうのきゅうしょく

9月7日
「ホイコウロー 中華スープ えだまめ ごはん 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月4日) 児童集会♪

今日の集会は、teamsを使って、シルエットクイズをしました。各教室では、楽しそうな声が聞こえてきました。どんなシルエットが出たか、ご家庭でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月4日) 5年生 体育の授業♪

今日は、マット運動をしました。マット運動は、陸上運動などの領域と違って、体の回転や倒立など、日常生活では通常行われない動きを含んだ運動です。
マット運動の楽しさや喜びに触れることができるよう、技に関連した易しい運動や易しい場や条件のもとで段階的に取り組めるよう学習しています。
画像1 画像1

(9月4日) 4年生 図画工作の授業♪

今、工作用紙や段ボールを使って、迷路「ビー玉コロコロガーレ!」を作っています。その作品にビー玉を転がせるよう工夫しています。
どんなものを作っているかご家庭でもお子様に聞いてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(9月4日) 4年生 理科の授業♪

北の夜空について勉強をしています。
北の空には、動かない星があります。それは、北極星です。
子どもたちから、北極星だけどうして、動かないのかという質問がでました。

答えは…
北極星は地球の自転軸を北極側に延長した線上(天の北極)近くに位置しているため、地球上から見るとほとんど動かず、北の空の星は北極星の周りを回転しているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30