児童朝会 (11/2)校長先生からは、文化の日についてのお話がありました。 文化の日とは、今まで人間が暮らしを楽しく豊かにするために創り出してきたものに対して、感謝をしたり注目をしたりする日です。身近なところで言うと、アニメやドラマ、ファッションや音楽、IT技術など、私たちの暮らしにかかわる文化の歴史に目を向けて、自分も何か作ってみるのもいいし、誰かがつくり出してくれたものを楽しんでみる日にしてもいいと思います。 その後、保健委員会の人たちから、寒い季節を健康に過ごすための注意がありました。 11月の生活のめあては「ろうか・かいだんを正しく歩こう」 11月の保健のめあては「すいみんをしっかりとろう」です。 寒さに負けず、安全に健康に過ごしましょう。 1年生 国語 (10/30)「なににみえるかな?」という学習で、遠足で見つけてきた落ち葉やどんぐりをつかって、何かに見立てて、それをお友達に説明する学習です。説明を聞いたお友達も、質問をして、お互いに会話を進めていく学習でした。自分で見つけてきたものを使っているだけあって、みんな熱心に説明していました。 3年生 体育 (10/30)ブリッジを何秒間できるか試したり、かえるの足打ちに挑戦したりするなど、体つくりのための運動をしています。みんなの様子を見ていた、見学の子も思わず挑戦したくなったようで、すみっこの方で密かにかえるの足打ちに挑戦しています。 3年生 図書 (10/30)みんな思い思いの本を選んで静かに読んでいます。おもしろいところを発見すると思わず友達に知らせたくなりますが、まだしばらくは一人1冊で読みましょう。 読書の秋です。自分の興味のあるもので構わないので、たくさん本を読んでほしいです。 3年生 体育 (10/30)ボールを高く投げ上げて、落ちてくる間に何回手を叩けるか挑戦しています。 もちろん、落ちてきたボールをキャッチしなくてはいけませんので、ボールから目は離せません。 |