2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

緊急 お手紙お読みください!

 本校の学校行事、教育活動について大切なお手紙を今日、明日と配付します。
お子様を通じて必ずお読みください。

学校長 高品 勝年

残念です・・・

画像1 画像1
 朝から雨降りです。運動場も『赤旗』で使用できません!ろう下の窓からうらめしそうに子ども達が見つめています。
 三密避けて教室で静かに過ごそう!

どうしてかなあ???

画像1 画像1
 「校長先生、見て〜」
 休み時間、2年生ではなぜかダンゴ虫さんがはやっています!
 動き方がコミカルだから?
 丸くなった形がかわいいから?

校長室だより『トライ』No25

 今日はうれしい話が二つありました。
 まず一つ目です。
 昼休みが始まってすぐのことです。
「校長先生に手紙を持ってきました。」
と一年生の子が、校長室の扉をノックしてやって来ました。写真のような私の絵を描いてくれました。
(優しい心の持ち主だなあ。学校探検で校長室に来てもらって良かったなあ・・・。)
と改めて思うと同時に、少しは豊新小学校の校長先生になれたかなあとも思いました。
 二つ目の喜びは、給食時間に校内放送で三つのお願いをしました。
1、マスクを外している時は静かにします。
2、ろう下、階段は歩きます。
3、無言清掃をします。
 するとどうでしょう。給食終了後から、懸命に守ってくれる子ども達の姿をいっぱい見せてくれました。
 さすがは豊新小学校の子ども達です! 
 話を聞いて守ろうとしてくれること、そしてそのことが友だちの役に立っていることを実践してくれています。
 通常授業に戻り、子ども達も心新たに学校生活を送っています。まだまだ、努力することがあるとは思いますが、ご家庭でもしっかりと話を聞いてほめてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

距離をとる・・・パート2

 今日も先生方は苦労しています。子ども達とともにともかく全てが手探りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ活動 スポーツ週間(なわとび12月4日まで)
11/25 社会見学5年(朝日新聞)
11/26 歯科検診2・4年 栄養指導2年
11/27 入学感謝祭・収穫を祝う会準備
11/28 土曜授業(入学感謝祭・収穫を祝う会1年) 出前授業6年

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題