標準服リサイクルにご協力ください。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「12年後のわたし」をテーマに、キットを使って将来の自分の姿を想像しながら製作に入りました。
関節の動きは、自分で身体を動かして初めて分かることも多く、試行錯誤している子どもたちです。どんな作品ができ上がるのか楽しみです。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦国時代に入りました。資料集で長篠の戦いの挿絵を手がかりに、連合軍と武田軍の戦い方の違いについて気付いたことをノートに書き出し、それをグループで交流しました。
発表者はグループの意見をまとめて全体の場で発表しました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どうすれば等しい分数を作ることができるだろう」について考えました。
数直線や分母分子に同じ数をかける(わる)など、いろいろやってみました。できた子は、練習問題のプリント集を
どんどん進めています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ピストンの中で空気と水は、押し縮められるとどうなるか実験をしました。

最後に水鉄砲で、誰が一番遠くまでとばせるか競争しました。

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「食生活の変化は、食料生産にどのような影響を与えたか」について調べ、考えました。一人一人が、ふだん食べているものを思い出して、例えば油などが昔と比べてたくさん使われるようになっていることなどを実感しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 運動会予備日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)