1年・こうえんたんけん発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は、ゆめのこうえん作りの発表会をしました!

それぞれの班が、使う人のことを考えて、工夫を凝らした公園ばかりです!

赤ちゃんランド、落とし物コーナー、きれいなトイレなど、子どもたちの「あったらいいな」が詰まっています!

行政関係の方、ぜひよろしくお願いします!

1年・いろいろなのりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は、国語科の「いろいろなのりもの」の発展的な学習で、様々な乗り物の設備や役目について調べ学習をしています!

各自が興味をもった乗り物について調べるのですが、パワーショベルや電気自動車、砕氷船など、バラエティに富んでいて面白いです!

4年生 水道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴島浄水場の方に来校いただき、水道水についての学習をしました。

初めに浄水場の役割や仕組みについてビデオを見ました。

次に水のろ過実験をしました。濁った水を細かな砂に通すだけで透明になるのを見て、子どもたちは驚いていました。

最後は、水道水と天然水の味比べでした。どちらかわからない2つの水を飲んでどちらが美味しいか投票しました。平野小4年生では、水道水のほうが美味しいと感じた人が多かったです。

普段の生活で安心して水を飲んだり使ったりできるのも浄水場の方々のおかげですね。

体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の学習をはじめました。
 跳び箱の準備の仕方を聞いたり、準備運動にうま跳びをしたりしてから、跳び箱の練習に取り組みました。

 開脚跳び、上手にできていました♪

3年 理科 虫メガネで日光を集める実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫メガネで日光を集めて、紙に当てるとどうなるのか実験をしました。まずは安全に関する注意をしっかりと聞きました。
 上手に日光を集めると紙から煙が上がりはじめ、紙が黒く焦げました。その様子に子どもたちは驚いていました。

 黒の紙と黄色の紙ではどちらがより光を集めるのか、実験の結果から理解することができたのではないでしょうか。

 子どもたちだけでは絶対にしないようにということも話しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学年だより

学校から

事務室から

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針