11/13 給食献立
本日の給食は、
●ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲティ ●焼きとうもろこし ●発酵乳 ●パン 今日の給食の献立は「ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲティ」です。 本日のスパゲティの具材には、きのこが用いられています。給食に登場するきのこは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこです。 日本は、気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しています。多くの種類のきのこがありますが、食用になるものは約100種、そして市場に出回るものは約20種くらいです。お店で売っている、まつたけ、ほんしめじを除いてほとんどが人工栽培によるものだそうです。 きのこには、それぞれ独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわりなどの食感にあります。また、きのこは、スパゲティだけでなく汁物や煮物に入れると旨味を増してくれます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 11/13 3年生体育大会の写真販売について
3年生体育大会の写真販売が11/14(土)から始まります。本日お子様を通じて配布するプリントを参考にご希望の方はお申し込みください。
なお、3年生修学旅行の写真販売の時、すでにギガフォトレージに登録済みの方は、今お持ちのID・パスワードでご利用できます。 販売期間は、11月14日〜11月29日です。 ネット環境等の関係でご家庭での購入が難しい方は、写真屋さんで申し込む方法もありますので、学校までご相談ください。なお、操作上の問い合わせはプリントを参照に業者に問い合わせてください。 11/13 秋深まる
朝晩の冷え込みが感じられるようになりました。
(上段)渡りの水鳥が神崎川に来ています。 (中段)校庭の柿の木がたわわに実っています。渋柿なので、支援学級では、干し柿を作るようです。 (下段)正門付近の木々の紅葉が進んでいます。 11/12 研究授業 3年6組 国語
3年の国語の授業で、今までに読んだ小説の表現方法などを比べながら、各自で批評文の作成を行いました。
先生より、まず初めに批評するポイントして、観点を定めて分析することが大事だと説明がありました。その後、各自で批評する小説の共通点、相違点を確認し原稿用紙に書き始めました。時間が短かったのか、なかなか書く文章が出てこなくて苦労している生徒もいましたが、批評文を作成できた生徒もいました。 11/12 研究授業 1年3組 理科
理科の授業で「いろいろな気体の性質」を学習しました。
空気や二酸化炭素などの気体は、色がなく目に見えなく分からないものです。その気体について、化学変化させて気体が作られることを、実験ビデオを見ながら、酸素、二酸化炭素、水素などの気体の発生について学びました。 |