◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【2年生】ソフトボール投げ  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)3・4時間目、2年生のソフトボール投げのようすです。
2年生にとっては、ボールが大きくて大変みたいです。
ファウルにならないように、目標をしっかり見ながら投げています。

【4年生】ソフトボール投げ3  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
順番にボール拾いもしています。
ボールを遠くに投げるためには、どのような体の使い方(フォーム)が必要かを考えながら練習することで、記録は必ず伸びると思います。

【4年生】ソフトボール投げ2  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに測定します。
秋晴れのいい天気、青空に向かってスローイン。

【4年生】ソフトボール投げ1  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)1・2時間目、4年生がソフトボール投げの測定を行いました。
測定前には肩慣らしで練習。
一人2回の測定です。

10/28 ワクワク集会 1年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日のわくわく集会は、1年生と6年生のペア学年で行いました。

まず、自己紹介カードを交換しました。
次は、集会委員会の人と一緒に、「虫取りゲーム」をしました。
言葉の数と同じ数の人数で集合するゲームです。

短い時間でしたが、楽しく講習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 6年社会見学

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ