3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

休憩時間

9月10日(木)
 暑さも弱まり、ずいぶん過ごしやすくなりました。子どもたちは、休憩時間元気よく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1

教員研修(陸上競技)

9月9日(水)
教員研修でリレーのバトンパスの練習を行いました。学習参観(体育)で4,5,6年生はリレーを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プログラミング学習

9月8日(火)
タブレットを使って、プログラミングロボットを動かしました。頭のランプをいろいろな色に点灯させたり、前進、後進させたり、左右に曲がらせたり、クルクル回転させたり、思い通りにプログラムして、動きを楽しみました。「かわいい」とたいへん好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「プログラミング」

9月8日(火)
教員でプログラミング学習の研修を行いました。プログラミングロボットを紙のカードでプログラムを読み込ませて動かしたり、タブレットを使って、プログラムを作って、動かしたりしました。今後、研修したことを授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修2

プログラミング
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 歯科検診2・4年
ハンカチ・はなかみチェック
11/26 作品展前日準備
学校徴収金口座振替日
安全衛生委員会
児童集会(海)中止
11/27 作品展
理科体験授業(墨江丘中)
11/28 創立記念日
土曜授業
作品展
11/30 作品展
月末統計
12/1 歯科検診1・5年
ICT訪問
スクールカウンセラー来校日
なかよしタイム
安全点検

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

墨江小学校安心ルール

通学路安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

大阪市小学校学力経年調査

令和2年度学校だより

令和2年度ほけんだより

令和2年度給食だより

令和2年度食育通信

令和2年度1年学年だより

令和2年度2年学年だより

令和2年度3年学年だより

令和2年度4年学年だより

令和2年度5年学年だより

令和2年度6年学年だより