11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

算数の学習 〜6年生〜

 「比例の関係をくわしく調べよう」の学習。反比例に入りました。
 反比例する2つの数量には、どんな関係があるのか。比例の関係とも比較しながら取り組んでいました。3クラスそれぞれが、様々な方法でトライしていました。焦らず、じっくりと考えていきましょう。
画像1 画像1

算数の学習 〜5年生〜

 「分数のたし算とひき算」の学習も大詰め。いろいろな分数のたし算やひき算、時間を分数で表す学習を繰り返し取り組んでいます。
「そうか!」「あっ、わかった」このときの子どもたちの顔。いい表情をしています。「わかる」ということはやっぱり喜びです。時間がかかることもありますが、「わかる」をめざして、ていねいに学び合いをさせたいと思います。
画像1 画像1

後期「あいさつ隊」活動スタートです。

 学級代表が前後期入れ替わり、「あいさつ隊」も昨日の委員会で担当曜日が決まりました。今日木曜日は4年生の学級代表が担当です。「おはようございます」気持ちのよい朝です。今日もいい1日になりそうです。
 前期学級代表のみなさん、ありがとう。後期学級代表のみなさん、負けずにがんばっていきましょう!
画像1 画像1

学校協議会を開催します

 11日に学校協議会を開催します。
 よろしくお願いいたします。
 学校協議会のお知らせ

凡事徹底 〜時間を守る〜

画像1 画像1
 上が2・4・6年生の時間帯、下が1・3・5年生の時間帯の休み時間終了前の運動場です。誰もいなくなりました。自分たちで「もうそろそろやで」と声をかけ合い、手洗い場に向かう子どもたち。すっかり、当たり前の光景になってきました。
「なぜ休み時間が15分なのか」一人一人が考えて行動しているから、これができるのです。学習も学力ももちろん大事。でも、その前にこういったことができることが、私には大事に思えるのです。

 「時間を守る」「場を清める」「挨拶をする」「言語を整える」
 後期に入っても、この4つを徹底していきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 クラブ(1〜3年…5時間授業)
11/26 6年長吉中教員による出前授業
11/27 フレンズ集会(予)
11/28 土曜授業(11:50頃下校)4・5・6年学習参観
12/1 4・5・6年C-NET

学校だより

お知らせ

交通安全マップ