食育講話(朝食について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3年生の学年朝礼で、滝川小学校の栄養教諭の先生から朝食についてのお話をしていただきました。特に受験生である3年生に対して、脳を働かせるためには等、どんな朝食を取れば良いのかという具体的なお話がありました。

〇糖質⇒脳のエネルギー源(ガス欠の脳にガソリンを入れるイメージ)
〇タンパク質⇒寝ている間に下がった体温をあげる(からだを目覚めさせるイメージ)
〇ビタミン⇒糖質とタンパク質をうまくつなぐ役割(機械でいう潤滑油のイメージ)
〇水分⇒寝ている間に失われた水分を補う(冬場はあたたかい飲み物で体温をあげることも大切です)

「(睡眠を十分にとって)朝食をしっかりと食べると、良いアイディアが浮かんだり頭の回転が良いと感じたりすることありませんか?」「朝食おそるべし!」

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
 

スマートスクール校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度に入ってTeamsのよる『オンライン学習』や『スマートスクール次世代学校支援事業』の導入など、頭の中が整理のつかないまま、時間だけが早く経つことにあせる気持ちもありました。

本日は『スマートスクール次世代学校支援事業』で先進的な取組をされている滝川小学校より校長先生・教務主任先生を講師にお招きしてご講演をしていただきました。

「何から取り組んでいったら良いのか?」という担当者の悩みや、「この事業にどのような意味があるのか?」疑問を持っていた教職員にも、その目的や意味、考えられる効果や方法について丁寧に説明いただき、たいへん有意義な研修となりました。「本当にありがとうございました!」

校内研修(相互授業参観)【英語】

画像1 画像1
授業用パソコンをフルに活用し、生徒の興味を引くような教材が準備され、子どもたちも積極的に授業に参加していました。
「私が中学校1年生の頃のレベルとは、まったく違うように思います!」「小学校からの英語導入の成果なのでしょうか?」「しかし、英語科の先生方の授業力には毎回おどろかされています」「Thank you!」 

校内研修(相互授業参観)【社会】

画像1 画像1
公民の授業で「企業の種類と役割」についての授業でした。
なかなか難しい内容ですが『半沢直樹』のドラマを例にあげるなど、様々工夫されていました。授業用パソコンを有効に活用し、たいへん分かりやすい板書でした
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等