今年度のまとめとなる3学期、次の学年・進路に向けて、充実した時間にしましょう!!
TOP

全校集会 11月9日

本日月曜日は、全校集会です。
集合点呼、朝のあいさつの後
校長先生のお話しです。

 みなさんおはようございます。
今日は、11月9日です。
世の中には、毎日のように数字の語呂合わせで、
「何々の日」というのがあります。
有名なところでは、11月11日が、
「ポッキーの日」とかです。 
 今日11月9日は、「119番の日」であり
「換気の日」だそうです。
「119番」は119で、すぐピンときますが、
「換気の日」は、「いい空気」だそうです。
新型コロナウイルスの防止・インフルエンザ
・風邪の防止のためにも換気は欠かせません。
寒くなってきましたが、しっかり換気をしましょう。
 また、来週からは、保健委員会の
取り組みが始まりますが、
うがい・手洗い・マスクの着用と十分な睡眠と
栄養のある食事(特に朝ごはん)を
取るようにしましょう。
 さて、文化発表会・体育大会
そして防災の取り組み。
立て続けに大きな行事がありました。
 そのすべてをみなさんは、
立派に成し遂げてくれました。
防災の取り組みでは、来られていた
防災リーダーの方々が、皆さんのことを
大変ほめておられました。
 何事においても「一生懸命やること
がかっこいい」「一瞬一瞬を一生懸命する」
「一瞬懸命」でした。
文化的行事・体育的行事・防災と
大きな行事を大成功に終えることができました。
 いよいよ勉学の秋です。
気持ちを切り替え、勉強に集中しましょう。
特に3年生は、受験が迫ってきました
。今日より進路懇談会も始まります。
ほとんどの人が、初めて受験を
経験することになりますし、
具体的な進路選択を行うことになります。
進学する場合は、少なくとも3年間
通う学校を選ぶことになりますし、
その先も見据えた選択を
しなければなりません。
就職をする場合は、
一生の仕事を選ぶことになります。
しっかり考えて、よく担任の先生や
保護者の人と相談して、
最後は、自分自身で決めてください。
2年生もほんの1年先の話です。
1年生も2年先のことです。
自分自身の進路を選択できる力を、
今から身につけましょう。
しっかり先を見据えた勉強をしましょう。

 とのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災訓練(1)

 11月7日は、土曜授業でした。
告知のように、今回の土曜授業は、
西成区役所・大阪市危機管理室・
西成消防署・地域防災リーダー・
玉出中学校なごみ会の
ご協力により、防災講座・訓練を
実施しました。
 まず、9時からは、津波を
想定した避難訓練です。 
放送の指示に従い、
速やかに非難します。
 秋葉先生の司会で
講評が始まります。
西成消防署 地域担当
池田直樹 指令より
お褒めの言葉や注意点を
校長先生からは、
自助・共助のお話から
まず自分・家族の安全を守ってから
周りの大きな力になるのは、
中学生のみなさんであり
今日来られている
地域防災リーダーの方々との協力の
重要性についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災訓練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、教頭先生から
本日ご協力いただき、お越しいただいた
西成区役所市民協働課森川係長他2名のの防災担当
大阪市危機管理室防災アドバイザーの青柳様はじめ2名の方
西成消防署副署長様をはじめ
多くの消防署員の方々
西成警察署のご代表
多くの地域防災リーダーの方々 
本校なごみ会の方々の
紹介がありました。
最後になごみ会会長の
乾様よりお話をいただき
津波避難に移りました。

土曜授業 防災訓練(3)

 津波を想定して、
校舎の高いところへ、
2次避難です。
 その間
危機管理室・区役所・
消防署の職員のみなさんは、 
準備に大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災訓練(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災訓練では、
まず1・2年生は、体育館で
救命救急講習・AED講習を
映像で学習し、代表がAEDを
使っての実習も行いました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域