遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1年生 「あるけ あるけ」 つるみ まさお

 1年生は 国語の教科書の詩を視写しました。
みんな集中して、丁寧に一つ一つ文字を書きました。
書いた詩は掲示していますので、公開授業のお越しの際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの色水と種

「家で あさがおの 色水を作ってきたよ。」とお友だちが作ってもってきてくれました。
 「もう、しぼんでしまった花だけど、ビニールの中に水と一緒にいれて、もむとまだ色が出たよ。」

カップに色水を移して、みんなで観察をしました。「うすいピンクだ!」「うすい紫だね。」と感想を述べ合っていました。ペーパーにつけると薄い色がかすかにつきました。

種もたくさん集まりました。来年の春にまた、植えて育てたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの図書館開放♪

画像1 画像1
蔵書点検が終わりました。明日から返却と貸し出しを再スタートします。
今日の昼休みは、貸し出しはせずに、読書タイムとして開放しました。みんな集中して読書を楽しんでいました。
画像2 画像2

1年生「はなしたいな ききたいな」

 国語科「はなしたいな ききたいな」の学習で、夏休みの思い出を紹介し合いました。テレビに絵日記の絵を映し、それを見ながら友だちの話を聞きます。このような活動を通して、話をしている人の方を見て聞くこと、みんなに聞こえる声で話すことを身に付けていきます。話を聞いた後は、質問をしたり、それに答えたりすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール納め 9月1日

6年生のプール納めとなったこの日は、検定を行いました。泳ぐ距離に挑戦したり、タイムに挑戦したりして、チャレンジし、小学校での水泳学習を締めくくりました。
工事の遅れやコロナの影響で短期間での水泳学習となりましたが、新しいプールで充実した活動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 PTA公園巡視(低学年)
11/27 ヘキサスロン1・2年
児童費口座振替日
11/28 土曜授業(3時間授業) 11:45下校
11/30 全校朝会
委員会活動
PTA図書開放
12/1 40分授業
たてわり遊び
C−NET
校内安全の日
12/2 ノーチャイムデー
たてわり清掃
インストラクター派遣(跳び箱)5・6年

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業