3月18日(火)は、卒業式です。ご予定をよろしくお願いします。

10月22日 逆上がり補助板

 逆上がり補助板を設置し、本日から練習に使用しています。
 安全な使い方について話を聞き、ルールを守って譲り合いながら上手に逆上がりの練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 児童集会

 毎週木曜日は、児童集会があります。今日は、各教室になかよし班で集合し、ICT機器による、Teamsを活用した「なかよし班活動」をしました。担当の児童が、多目的室からパソコンのカメラを通してクイズを出題し、教室の画面に映像を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逆上がり補助板

画像1 画像1
 逆上がり補助板をPTAベルマークの協力で2台購入していただきました。運動場にある鉄棒にそれぞれ1台ずつ設置します。逆上がりの練習のためにルールを守って安全に使用します。

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆コッペパン
☆いちごジャム
☆コーンクリームシチュー[米粉]
☆キャベツと三度豆のサラダ
☆平核無柿
☆牛乳

でした。

『柿』
 柿は、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)の果物です。今日の給食に出ている平核無柿は、渋を抜いてから食べる「渋柿」の一種です。
 柿には、ビタミンCやカロテンなどの栄養素がたくさん含まれています。
 

10月21日 3年理科

 3年は、理科で「かげと太陽」に続いて「光のせいしつ」を学習します。
 鏡で太陽の光を壁面に反射させ、光の通り道や明るさなどを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/26 ピョンピョンタイム クラブ活動(写真) 職員写真 アルバム写真撮影 児童集会無し
11/27 ピョンピョンタイム
11/28 土曜授業 作品展
土曜授業・作品展
11/29 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/30 6−1栄養指導 交通安全週間 ごみ0の日
12/1 読書タイム C-NET 歯と口の健康教室 交通安全週間 4−2栄養指導
12/2 イングリッシュタイム B校時 交通安全週間