はみがきがんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2日〜6日は『歯と口の健康週間』でした。
1年生が保健だよりの裏に載せていた歯みがきカレンダーにしっかり色塗りをして保健室まで持ってきてくれました。
休みの日は朝、昼、夜と3回しっかりみがいてくれたようです。
「はみがき楽しかった」「いっぱいみがいたよ」と教えてくれました。
これからも毎日使う大事な歯、ずっと健康でいられるように毎日歯みがきを続けてくださいね。

5年 稲刈り体験 パート2

 稲刈り体験パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り体験 パート1

 5年生が、校区内の営農センターで「稲かり体験」を行いました。

 田植えをさせていただいた所に立派に実った稲を見て、子どもたちは感激していました。

 黄金色にきらきらと輝く稲を、一人ずつ、カマを使って刈っていきます。
 
 子どもたちは皆、はじめのうちは要領がよく分からず、こわごわの様子でした。しかし、慣れてくると次々に稲を刈り取っていきました。

 普段の生活の中では、なかなかできない体験ですので、子どもたちはやる気満々でした。営農センターの皆さんのご指導のもとに、安全に楽しく取り組めていました。

 最後には、コンバインで稲を刈り取る様子も見せていただきました。

 営農センターの皆さま、本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年 体重測定

 今日は2・5年生の体重測定でした。

 2年生は、いろんな歯の形があることとその意味についてや、6歳ごろに生えてくる永久歯「6歳きゅう歯」について勉強しました。

 さまざまな“1番”を持つ6歳きゅう歯…「むし歯になりやすい」という“悲しい1番”も持っています。

 じょーず君と一緒に、奥歯のみがき方についてしっかり学習することができました。
 

 6年生は、「酸とむし歯」について学習しました。

 むし歯の原因菌のミュータンス菌は、さとうが好きで、歯に残ったさとうに反応して酸を出します。その酸が歯をとかし、虫歯になります。

 歯はカルシウムとリンからできていて、カルシウムは酸によって溶けます。

 酸によって溶ける様子を知るために、酢に卵をつけて、殻が酸によって溶ける様子を見ました。

 炭酸飲料にも酸が含まれていますので、飲みすぎには注意です。
 最後に歯のみがきにくい場所を確認して、みがき方を学びました。

 11月20日と27日には歯科検診があります。
 丁寧な歯みがきを心がけて、ピカピカのいい歯でいられるようにしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で植えたさつまいもをほりました。

 たくさん生えた つるをかき分けてさつまいもを抜いてみると…

 とても大きく育っていました!!!


 さつまいもや つるは、また生活科の学習で使うそうです。

 いったいどんなことをするのか楽しみですね。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 歯科検診(1〜3年)
12/1 委員会