創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新型コロナウイルス対応関係文書

双方向通信

学校のきまり

「いきいき」関係

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

非常変災時の措置

教員の働き方改革

きょうのきゅうしょく

8月7日
「豚肉のしょうが焼き みそ汁 ごはん 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(8月6日) 「広島原爆の日」

今日は、8月6日。私たちにとって決して忘れてはならない日です。
広島への原爆投下から75年が経ちました。

「8月6日に授業があるというチャンスを子どもたちの教育に生かしましょう」という担当の先生の提案のもと、みんなで平和について学習しました。

校長先生からはteamsを使って全校の子どもたちに「自分の命も大切にし、お友達や周りの人の命も大切にすることが大事」「平和を求め、戦争を防ぐのは、あなたです。私たち1人1人の力です。」とお話をされていました。

それぞれのクラスでも平和の大切さについて考えたり、平和に関する絵本の読み聞かせを行ったりしました。

ご家庭でも報道などを見ながら、たくさんの人々が戦争の無い平和な世界を望んでいることなど話題に挙げて、家族みんなで世界平和を祈ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(8月6日) 読み聞かせ♪

今日は、1学期最後の「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、集中してお話を聞いてました。

☆本日の読み聞かせのリスト☆
1-い 「アイ・アイ・アイスクリームショー!」
1-ろ 「こんとあき」
   「なつみはなんにでもなれる」
2-い 「うどんのうーやん」
   「くしかつさんちはまんいんです」
2-ろ 「まよなかさん」
   「しょうぎのくにのだいぼうけん」
3-い 「あらしのよるに」
3-ろ 「おれはティラノサウルスだ」
   「きみはほんとうにステキだね」
4-い 「おまえうまそうだな」
4-ろ 「ハメルンのふえふき」
   「ぼくがラーメンたべてるとき」
5-い 「トビウオのぼうやはびょうきです」
6-い 「おくりもの」

次回は、9月3日です!!お楽しみ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

8月6日
「コーンクリームシチュー きゅうりのバジル風味サラダ みかん(缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(8月6日) 高学年のあいさつ運動♪

今週は、高学年のあいさつ運動をしています。高学年が積極的にあいさつをするので、全校児童に大きな影響を与えています。自ら企画して「日本一のあいさつができる学校」をめざしている姿は、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/2 委員会活動