令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ナイスバッティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育科学習で、「ティーベースボール」をしていました。ボールをよく見て打ったり捕ったりします。連携プレーも大事ですね。

文章をきちんと読みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習です。文章をしっかり音読し、内容が理解できているか、何が書いてあるのかを確認します。答えたくて仕方がない手のあげ方がかわいいです。

動くおもちゃで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で、みんなが作ったおもちゃの使い方を教えてもらいました。ピョンととんだり、コロコロ転がったりとても楽しい時間でした。

おいしいお茶の入れかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科で「おいしいお茶の入れかた」を学んでいました。茶器やお湯の温度にも気をつけることを学びました。実習できるのを楽しみにいて欲しいです。

習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「飛ぶ」という字を毛筆で書いていました。一画一画ていねいに書いていて、シーンと静まっていました。集中していますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 能鑑賞(ワークショップ)9:45〜 4年水道出前授業(5・6限目)・池島タイム
12/1 朝会・芸術鑑賞(能鑑賞、8:30〜準備・リハーサル、5・6限目講堂で鑑賞)
12/2 委員会
12/3 6年校外学習(ピース大阪・歴史博物館)