校長室だより『トライ』No3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大変口惜しい朝となりました。入学式日和でした。 (この桜の下を新入生の親子で通ってもらいかったなあ。) と今朝は正門をくぐりました。 主役のいない学校です。明日の始業式も登校日も中止になってしまいました。子ども達と元気な挨拶ができることを愉しみにして、私も健康に留意します。 とにかく、臨時休業が続きます。見えない敵との戦いは、みんなで一緒に協力し合うことが大切です。命を守るために自分のできることが、実は他の人の命を守ることにもつながります! そこで、下の6点をしっかり守って過ごしましょう! ○毎朝きちんと定期的に続けて検温しましょう。発熱等があれば、学校まで連絡してください。 ○不要不急の外出はしません。友達を誘って外出することも『辛抱』しましょう。三つの密(密閉、密集、密着)を避けましょう。 ○早寝、早起きをして、きちんと食事をとりましょう。抵抗力をつけましょう。 ○生活習慣の乱れが心配です。テレビ、ゲームやスマホ等のし過ぎは禁物です。きちんと家族で話し合って使用時間(例・連続1時間以内、1日2回までなど)のルールを決めて使用しましょう。 ○自学自習、読書、趣味の時間などを作るチャンスです。毎日時間を決めて学習しましょう。復習、予習などお家の話し合ってコツコツと学習することが大切です。学校が再開したときに困ることがないようにしましょう。 ○家の中でも運動はできます。ドンドンしなくても、ストレッチをしたり腹筋や腕立て伏せをしたりすることも可能です。これも継続しておくといいですね。姿勢が悪くなる心配があります。お家の人の声掛けを重要です。 どうぞよろしくお願いします。
|
|